はじめにやるべきこと †
リセマラについて †
プラエデのリセマラはアプリ自体のアンインストールは必要ないため、リセマラ1周自体にそれほど時間は掛かりません。
リセマラとしては初回にSSR確定10連ガチャの後、3回引けることができるため、合計13回となります。
ただし、初回のSSR確定10連ガチャは特定のSSR3体(ショウ・ブリジット・サラ)の中での確定で、他のSSRは排出されません。
そのため、本命は後ろの3回ガチャとなります。
本命が3回のため大変根気が要ります。また重要なキャラは月1開催の「女神のおもちゃ箱」(1回ダイヤ75のガチャ)で排出されるSSR交換チケット2種に含まれているキャラもいます。(リサ等)
ですので、リセマラなしで始めるのも全然ありです。
SSR確定10連ガチャで排出されるSSR †
ショウ
ブリジット
サラ
後の3回ガチャの結果が大事なので誰でもいいです。
あえて言うならシルシ解放も解放されたブリジットがおすすめかな?
リセマラ終了タイミング †
リセマラの止め時としては、強力キャラSSR1体以上が妥当と思われる。
3回しか引けないため2体以上でかつ高ランクはかなりの根気が必要。
限定・ピックアップガチャか常設ガチャがあり、新規キャラが引けるのは限定ガチャのみ。
新規キャラやピックアップのキャラが強力であれば限定ガチャで、そうでない場合は常設で回すのがおすすめ。
常設おすすめキャラ
エヴァンテ 攻撃力が高く、低HPを狙い撃ちする特技・奥義を持ち、2回確定無敵の聖佑を自身に付与するため超強力
リサ 特技を打った後自身の縦列のキャラの行動を+1にするコーラスがかなり使い勝手がいい。
シェリー SP60%でも奥義が打てるため、奥義の回転率が高く、さらにその奥義を打った後次の行動者のSPも30%増加させる。
ストーリーを進行させる †
ストーリーを進行させることで、いくつかのコンテンツが解放されるため、レベル上げも兼ねてストーリーをクリアしていこう。
序盤は初心者募集10回のガチャで取得した子を編成すれば問題なく到達できるだろう。
解放されるコンテンツと条件 †
1-2クリア 育成機能解放「突破」
1-5クリア 育成機能解放「強化」
2-2クリア 任務解放「デイリー任務」
2-4クリア 育成機能解放「覚醒」
2-4クリア 育成機能解放「才能」
2-5クリア 戦闘機能解放「自動戦闘」
冒険者レベルを30まで上げる †
冒険者レベルを30まであげることで残りのコンテンツがすべて解放となるため、まずはレベル30を目指す。
解放されるコンテンツと条件 †
Lv9到達 冒険機能解放「冒険者修行」
Lv11到達 ショップ機能解放「雑貨屋」
Lv13到達 冒険機能解放「秘境」
Lv15到達 冒険機能解放「中央闘技場」
Lv20到達 冒険機能解放「日常討伐」
Lv24到達 育成機能「装備」
Lv24到達 冒険機能解放「天の塔」
Lv30到達 育成機能解放「潜在力」
Lv30到達 冒険機能解放「遠征」
Lv30到達 ショップ機能解放「勇者ショップ」
コメントフォーム †